健康

イヌリンのパウダーの効果はイマイチ!?最強の使い方はこれ!!

2019年10月22日

腸内環境の改善に効きまくるという水溶性食物繊維のイヌリン。

 

最近やたらとお腹にガスが溜まって、ジムでスクワットする時とか危ない時あるんですよね。

 

私の尊敬する「パレオな男」のブログ情報によるとイヌリンの持つ効果は

 

  1. 食欲のコントロール効果
  2. プロバイオティクスのブースト効果
  3. 糖尿病をやわらげる効果
  4. コレステロールを改善する効果

っというなんとも30過ぎの男には魅力的なもの。

 

なので腸内環境改善の為に、早速500gのイヌリンのパウダーをGETしてみました。

 

それがこちら↓

 

 

500gで1000円は結構コスパいいですよね!単純計算で3月近く持つ計算です。

 

 

イヌリンのパウダーは使いにくい。

イヌリン

イヌリンのパウダー。コスパいいけどすぐ固まる。

飲み物に混ぜて使うのが一番楽なので、水やコーヒーやプロテインに混ぜて付属のスプーン一杯分(5〜6g)のイヌリンを毎日摂取。

 

味は本当にちょっとした甘みを感じる程度なので、料理とかにも本当は使いやすいはずなんですが、いかんせんダマになりやすいんですよね。

 

熱ですぐ固まっちゃうんで、僕は料理には使いませんでした。(水で溶けばいいのですが面倒くさい。)

 

効果の実感はイマイチ・・・・けどこれと使ったら超いい感じになった。

 

サプリなんかでも、最低1ヶ月をめどに効果の有無を測る僕ですが、1ヶ月経ってもイヌリンはなんかイマイチでした。

 

摂取量を倍に増やしてみても、相変わらずガスは溜まるし、便の感じも変化を感じないし、期待した食欲のコントロールも僕にはあまり効果なかったです。

 

僕の腸内環境はイヌリンごときでは改善しないほどにやばいのか??

 

 

じゃあイヌリンと同じくオススメだった、「オリゴ糖を試そう!」と思いたち近所のスーパーでGETしてきました。

オリゴ糖はどこでも手に入るから便利

オリゴ糖はどこでも手に入るから便利

これならシロップ状なのでダマにならずに使いやすいですしね。

 

ってこれもコーヒなどに混ぜて使っていたんですが、甘みがイヌリンより強いだけでやっぱり実感はゼロ。

 

「これもダメか〜。」ってなったのですが、捨てるのももったいないし、砂糖の代わりの甘味料としてはとても優秀だったので使い続けることに。

 

それなら余っているイヌリンも勿体無いから、オリゴ糖と一緒に混ぜて使おう!

 

っと軽い気持ちでイヌリンとオリゴ糖を混ぜて飲むようになりました。

 

それからしばらくすると、

 

あれ?なんか最近オナラしていないし、便の調子がいい。

 

っと初めて実感が。

 

イヌリンとオリゴ糖のコンボが効いてる!?

 

イヌリンとオリゴ糖のミックスは・・・なんかいいぞ!!

 

イヌリン単体でもオリゴ糖単体でもイマイチ効果がない人は、僕みたいに二つとも混ぜて摂取してみてはどうでしょうか!?

 

科学的根拠は謎ですが、試してみる価値はありますよ。

 

女性なんかだと便秘の解消やダイエット効果なんかも期待できそうなんで、このコンボオススメです。

 

ってかこの二つを最初からミックスした商品ってないんですかね?

 

知っている方がいたら情報お待ちしております!!

-健康

Copyright© アルファなラフラ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.