趣味

英語を話せるようになりたい?独学&無料で身につけるオススメ方法。

2019年10月25日

お金をかけずに、効率よく独学で英語を話せるようになりたい人向けの記事です。

 

全く英語をしゃべれなかった僕が爆伸びした方法をシェアしたいと思います。

 

世間一般の英語上達法とは大きくかけ離れた部分もあると思いますが、既存のやり方で伸び悩んでいる方は試してみる価値あるかもです。

 

英語で伸び悩んでいる友人たちに、この方法を伝授したらかなり効果ありましたよ。

 

ロールモデルを1人見つける

これ超重要です。

 

まずは一人、「この人の英語の喋り方なんかかっこいい〜(かわいい〜)」と思える人を選んでください。

 

僕なんかだとロックバンド「メタリカ」のドラマー、ラーズの英語の喋り方がカッケーってハマりましたね。

 

全然年齢も違うのに、何故かこの喋り方が当時の僕にはツボだったんですね。

 

 

そしたらとりあえず、その人の喋っている動画をYoutubeで見まくって耳コピしてください。

 

耳コピというのは主にミュージシャンが、譜面を見ずに耳だけを頼りに音を再現する作業です。要はマネですね。

 

ロールモデルを一人だけに絞るとその人の英語の癖がわかり、聞き取りやすくなります。浮気はダメです。まずは一人だけ完コピを目指してください。

 

初めはもちろん聞き取れる単語はごく僅かでしょう、それでもその部分だけを繰り返して真似てみましょう。

 

字幕が必要であれば字幕を頼りにして何度も真似ます。

 

好きな俳優が出ている映画あれば、一本に絞ってその人の全セリフをそらんじて言えるくらい繰り返しましょう。

 

一人でぶつくさ。

家にいる時や周りに人がいない時は、ひたすら今自分が知っている英単語を駆使して独り言いってください。

 

先に学んだロールモデルの放ったカッコイイ一言や映画内のセリフでもイイです。

 

声に出すのがポイントで、外部化というこの作業をすることにより、英語を喋るのに使う喉や下の筋肉と脳の連動性をUPさせます。

 

文法がめちゃくちゃでも構いませんので、とりあえずぶつくさ言いましょう。

 

BGMは英語のラジオかYoutubeオンリー

英語を爆伸びさせるなら、質より量作戦になります。

 

まずは圧倒的な量の英語を脳に入れていきますが、あくまで無理なく出来る方法にしましょう。

 

まずYoutubeが好きな方は、Youtubeを開いて設定の画面に行くと国のロケーションが選べる項目があるので、アメリカ合衆国に設定してください。

 

こうするとトレンド動画が英語動画一色になり、HIKAKINやはじめしゃちょーが画面からいなくなります。笑

 

家でなんとなくぼーっとしている時、お風呂に入っている時、とにかくスキマ時間には英語を流してください。

 

僕がお気に入りなのはこちらのアプリです。

 

TuneIn Radio

TuneIn Radio
無料
posted withアプリーチ

 

一日起きている時間内に聞く英語の時間をなるべく増やしていきます。

 

初めは当たり前ですが、ほぼ100%日本語しか聞きませんよね?

 

英語で映画を見たとしてもせいぜい2時間、起きている時間が16時間だとしたら、たった1/8しか英語に触れていません。

 

これを1/4や1/3、可能であれば1/2くらいまで増やしていきます。

 

仕事中や他のことをしている時間以外は英語を聞きます。

 

ここでポイントなのが別に集中して聞く必要はないっという点です。上記のロールモデルの人を真似るのとはまた別の作業です。マネなくていいので聞き流してください。

 

一言一句聞き取ろうとしたら知恵熱でてぶっ倒れますよ。

 

ながらでイイのでとにかく英語の歌、ラジオ、映画なんでもいいので空いた時間は流しておくクセをつけましょう。

 

もちろんTVは映画を見る以外はNGです。

 

お金を貯めるには『テレビを捨てる』だけで良かった件。なんで誰も教えてくれないの?

「常にお金の心配ばかりしている・・・。」 「貯金がなくて将来が不安で結婚も出来ない。」 「仕事を辞めたいけど、収入がなくなるのが怖い。」   お金の悩みって尽きないですよね。僕も個人事業主や ...

続きを見る

 

「量が質に勝る」残酷な現実

英語を勉強しているつもりなのに全然伸びない人はここが足りてない人が多いです。

 

質はいいけど、量が圧倒的に足りていないんですね。

 

語学は残念ながら、質じゃなくて量が勝っている人の伸びが圧倒的に早いです。

 

頭の良い秀才が毎日数時間を英語の学習に回しても、アメリカの片田舎に数年遊学した中卒にはほぼ100%勝てません。

 

聞く→真似る→読む→書く

1日に英語に触れる時間が1/2くらいの生活を数ヶ月続けていると徐々に英語に耳が慣れます。

 

慣れただけでは全文聞き取れるわけではないので、別に意気消沈しなくてOKです。

 

聞く→真似るの作業が習慣化しているはずなので、次に読みと書きを少しプラスします。

 

えっ、ようやく読み書き!?逆じゃないっと思った方は残念。

 

読み書きの能力と英語を喋る能力って全然関係ないんですよね・・・

 

英語を喋る能力は、「聞く→真似る」で初心者は爆伸びします。

 

読み書きは離陸後に学習スピードの加速を促す為に必要です。

 

まずは離陸を目指しましょう。

 

毎日1ぺージずつでOK。

 

具体的に読みと書きでオススメなのが、好きな映画の原作本など(もち英語)を毎日1ページずつ読むことです。

 

すでに映画の内容は知っているので、単語がわからなくても何となく理解できます。

 

個人的にはハリーポッターがオススメですね。

 

 

チャットでアウトプット。

書きでオススメなのが海外の友達とチャットすることです。

 

いや海外の友達いないんだけど・・・

 

っという方が多数だと思いますが、今はSNS全盛期の時代です。

 

ツイッターでもインスタグラムでもはたまたTinderなどのアプリでも、リアルな友人関係に発展するかはともかく、やり取りをする関係になるのは結構簡単です。

 

何でもいいんです。

 

「Hi !!  I like your xxxxx」 とかでいいんです。

 

とりあえず英語の文章を作る感覚に慣れてください。できれば今までの映画や本で読んで覚えたフレーズや言い回しを使ってみると効果的です。

 

上手くいけばパツキンの彼女ができて一挙両得ですよ。

Tinder(ティンダー)

Tinder(ティンダー)
無料
posted withアプリーチ

 

まとめ

 

お金をかけずに英語を話せるようになるには「聞く→真似る→読む→書く」の順番が必須だと思います。

 

最後のチャットは少しハードルが高いと感じるかもしれませんが、その場合は英語で1行日記でも構いません。

 

まずは「ロールモデルを一人決め、その人の喋り方を聞いて真似る」

 

ここに注力してみてください。

 

単語を覚えた方が「やってる感」が得られるので、読み書きに労力を集中させたい気持ちはわかりますが・・・それでは英語を喋れるようにはなりません。

 

独特な方法論だと思いますが、伸び悩んでいる方や英会話が苦手な方は良かったら試してみてください!

-趣味
-,

Copyright© アルファなラフラ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.