人生 未分類 趣味

性別発表装置爆発の動画を調べてみたら恐ろしすぎて笑えない・・・これ絶対また起こる。

2019年10月29日

アメリカで起きた性別発表装置による爆発死亡事故にはビックリしました。

 

(CNN) 米アイオワ州で、誕生予定の子どもの性別を披露する目的で制作した装置が家族パーティーの最中に爆発し、破片が頭に突き刺さって56歳の女性が死亡した。警察が28日に明らかにした。

引用元:赤ちゃんの「性別発表装置」が爆発、パーティー出席の祖母が死亡 米

 

「Gender Reveal(性別を明らかにするの意味)」 と言って赤ちゃんの性別をみんなの前で発表し祝うイベントで起きたんですね・・・

 

アメリカではベイビーシャワーという文化があって、出産前に気心の知れた仲間や、親族が集まってお祝いの会をやります。そのベイビーシャワーのイベントで一番盛り上がるのが赤ちゃんの性別を発表する「Gender Reveal」なんです。

 

ただSNSの普及も関係するのでしょうか、近年は「Gender Reveal」の内容を競い合うかのように過激化の一途を辿っています。

 

インスタ映えやバズりを意識する世代が親になっているんだから、当たり前か・・・

 

承認欲求って厄介ですよね。。。。

 

 

動画を見る限り、これからも性別発表装置による爆発死亡事故は起きそう・・・・

Youtubeでは「Gender Reveal」のおもしろ動画がまとめられていましたが、中には性別発表装置を爆発させて火事になりかけている映像も。↓

 

55秒くらいの映像ですね。それにしても凄い爆発。

 

 

 

これなんて車燃えちゃってますからね↓

 

 

こちらも性別発表装置を爆発させて山火事の原因になってます↓

 

 

これにいたっては、ライフルで性別発表装置を爆発させた動画をFacebookにUPしたカップルが逮捕される事態に↓

 

 

最終的にこのカップルは罰金を払って刑務所に行くことは免れましたが、なんともアメリカらしい(!?)出来事です。

 

動画を見る限り、たまたま運よく今まで死亡事故が起きなかっただけで、これからも同じような事故が起きるんだろうな〜っという感じです。

 

ナニが怖いって日本人はアメリカの真似事超好きじゃないですか!?まさか「Gender Reveal」は真似しませんよね・・・?

 

ハロウィンは許すから、この「Gender Reveal」を真似るのだけはやめて欲しい。

 

Youtuberあたりの夫婦が妊娠したらやりそうですね。

 

まじでそれありそう。

 

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

-人生, 未分類, 趣味
-,

Copyright© アルファなラフラ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.