「英語が全く喋れないけど留学してみたい。」
「やっぱりある程度、英語力がないと留学は厳しい?」
そんなあなたに、英語力0で渡米した僕が正直に答えていきたいと思います。
目次
英語が全くできなかった僕は伸びたのか?
僕のケースだと英語力は爆伸びでした。
高校時代の英語の成績はオール2で、「HELLO!」ぐらいしか喋れなかった僕。
帰国後に一度だけ試しに受けたTOEICの点数は860点でした。(腕時計を持っていくのを忘れて、無念の時間切れ。解いたところまでは全問正解でした。)
一応巷では「TOEIC860点以上は受験者全体の2%程度。」と言われているので、僕の語学力が相当UPしたことはお分かりになると思います。
渡米前にTOEICテストを受けておけば、もっと分かりやすく比較できたのですが・・・。

英語が全くできないけど留学していいよね? ←マジで勉強しておいた方がいいです。
結論からいうと
「英語が全く出来なくても留学はあり。ただし、超苦労することを覚悟できれば。」です。
「英語が全くできないレベル」っという人をざっくり分けるとこんな感じになると思います。↓
- 英語は読めないし書けない(英語での簡単なメールのやり取りも、辞書なしだと出来ないレベル。)
- 英語は読めるし書けるけど喋れない(メールであれば辞書なしでも、ネイティブと意思の疎通ができるレベル。)
- 英語は読めるし書けるけど、少ししか喋れない(口頭でネイティブと簡単なやり取りができるレベル。)
日本人は英語への苦手意識があるので、2と3のレベルでも「英語が全くできない」と考えている人は多いですね。
このレベルの人たちには留学を普通にオススメできます。
問題なのが1のレベルの人です。

勉強した方がいい理由1:時間が無駄すぎる
1のレベルであればまず、現地の語学学校でも一番下のクラスからスタートすることになると思います。
そしてこのレベルで習う英語は正直日本でも普通に習得できるレベル。
つまり日本で習おうが現地で習おうが、ハッキリいって変わりのない内容です。そんな内容の授業を受けるのに毎月10万以上のコストをかけたいですか?
限られた留学の時間を無題にしない為にも、日本でこのレベルはクリアーしておきましょう。
高い英会話スクールに通わなくても、今ならネットを使ったさまざまなツールがあるので、それらを使い留学先での時間とお金を浮かしましょう。

英語を話せるようになりたい?独学&無料で身につけるオススメ方法。
勉強した方がいい理由2: 簡単な英語も知らないとナメられる
これはそのまんまの意味です。英語が出来ないとナメられます。
ほとんどの人は英語を理解できないことに対して寛容ですが、やはり中には馬鹿にしてくる人がいます。
男の留学生に多いのが、明らかに自分より頭の悪そうな現地の人間に馬鹿にされ、心がポッキリ折れて挫折しちゃったり病んじゃったりする人。
特に留学したての頃は、慣れない環境でストレスを多く抱えているので要注意です。
ですので、やはりここでも馬鹿にされない程度の読み書きは鍛えておくべきだと思います。

勉強した方がいい理由3:日本語のサービスに頼りがちになる
異国の地で生活をはじめると、現地のルールを調べたり生活の基盤を整えるために、追加で色々と調べる必要が出てきます。
レベル1の人(英語での簡単なメールのやり取りも、辞書なしだと出来ない。)だと現地の日本語サービスに頼りがちになります。
僕の通っていた語学学校では、寮やホームステイ先から出たい人の為の、日本語による賃貸契約のサポートがありました。

ここで挑戦できる勇気のある人なら、英語の練習と思ってサポートなしでガンガンいけるんでしょうが、ほとんどの日本人はそういうタイプではないと思います。
せっかく留学に来ているのに、一度日本語でサポートしてくれるサービスを使いはじめると何が起こるのか?
日本語しか喋らなくなり英語が全く伸びなくなります。
人間の意思は弱いです。簡単で便利なサービスがあれば使わない方が難しいです。
留学はじめにこういった日本語のサービスを受けてしまうことは、その後の留学生活の自主性を大きく損なう可能性があります。
そしていつの間にかよくある日本人グループに入ってしまい、日本と変わらない生活を海外で送ることに。

基礎的な英語のレベルを身につけてから留学すれば「これぐらのことは、力試しと思ってまずは自分で挑戦してみよう。」という気持ちになれます。
僕は英語力が本当に0のまま行き、時間とお金をずいぶん無駄にしましたが、日本語のサポートは絶対に受けないと決めていました。
っというのも僕は語学習得が目的ではなく、他に目的があったからです。
なので英語力0でも色々と挑戦する気になったわけです。
英語が全く理解できない謎のアジア人に貸してくれるアパートがなかなか見つからず(当たり前ですよね。笑)、ホテルに宿泊する日々もありましたね・・・。
短期留学で大失敗!?英語初心者の社会人が必ず確認すべき3点。
まとめ
留学はただでさえ大きな挑戦です。真剣に取り組めば取り組むほど、日本にいる時には予想のつかなかったタイプの苦労をすると思います。
少しでも心穏やかな留学生活を過ごしたいのであれば、基礎的な英語力は身に着けてから留学した方がイイです。
