プログラミング超初心者の僕がUdemyでオススメされていた、Pythonのコースを購入してみました。
僕が今回購入したのは酒井 潤さんの提供する
『現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル』
というコースです。
目次
何でこのコースを選んだの??
オススメに出ていたから
相当人気のあるコースらしく、TOPページのオススメに表示されていたからです。
ベストセラーに選ばれ、これまでに2万6000人以上が受講、さらに評価が4.4というのも素晴らしいです。

初心者はレビューで判断するしかない。
93%オフだったから
『現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル』の定価販売価格は24000円。
にもかかわらずセール期間中なのか、93 %オフの1630円で購入可能でした.... 。
値下げしすぎじゃないですか??笑

講師の酒井 潤さんが凄そうだったから
講師の酒井 潤さんの経歴を見たら、米国在住でなかなかの異色な感じが僕好みでした↓
元オリンピックの金メダリストサッカー選手が米国でエンジニアとして働き、バチバチに稼いでいるのが素敵です。
僕のプログラミングレベルは??
僕のプログラミングは超ド素人です。
前々からプログラミングには興味があったので、2年ほど前にPythonの本を買って読んでみた程度です。
結局2年前に読んだPythonの本はプログラミングに興味のあった友達にあげてしまいました。
コースはどんな感じ?
『現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル』のコースは全28.5 時間。
オンデマンドビデオを通して学べるので、初心者の僕にはちょうどいいボリュームかな?っと。
レベルはタイトルに「入門」と書いてある通り、環境設定から始まり簡単なアプリ開発に使える程度のレベルまでをカバーしている内容です。
1セッションも細かく5分〜10分程度の動画に区切られているので、しっかり集中できますね。

初Udemyでもほとんど戸惑うことなく使えています。(こんな感じで進捗具合をチェックしながら進めていけます。↓)
なんで今さらプログラミング?
単純に新しいことを学びたいという知的好奇心が半分と、あとはやっぱりこれからの時代、プログラミングの基礎ぐらいは理解しておかないとヤバいよな〜っと。
最近特に危機感を感じる出来事があったので。
かつて英語を習得して世界が大きく広がった時のワクワクする気持ちを、なんとなくプログラミングからも感じます。
30歳をとうに過ぎている僕がプログラミングにどれくらい喰らいつけるか、乞うご期待です。

酒井 潤 (さかい じゅん)
アメリカ シリコンバレー現役エンジニア、個人投資家、元オリンピック金メダリストサッカー選手