Oculus Goのライトがオレンジ色に点滅することが稀にあるようなので、その対処法を調べてみました。
一度この状態になると結構やばいと噂されていますが・・・
目次
oculus goがオレンジ色に点滅する原因は?

正常に起動すれば青く点灯するライトだけど・・・・
Oculus Goがオレンジ色に点滅し始める症状は何が原因で起こるのでしょうか?
原因はファクトリーリセット
ファクトリーリセットとはOculus Goを初期化して、工場出荷状態に戻す方法です。
通常はOculus Goを売却する場合や、挙動がおかしい場合にファクトリーリセットを実行して、Oculus Go内のデータを削除することになります。
ただ海外などの掲示板では、”ファクトリーリセット実行後、オレンジ色のライトが点滅し、以後起動しなくなった”ケースが多いようですね。いわゆる文鎮化ってやつです。
不具合の修理やデータの消去目的でファクトリーリセットを行うわけですから、それで文鎮化したら元も子もないです。
対処法はあるのでしょうか?
ファクトリーリセットをしていないのに起動しない場合はこちらの記事をチェック↓
oculus goが充電できない、起動しない時の直し方。これでダメなら諦めろ!
oculus goがオレンジ色に点滅したらこの方法しかない。
Oculus Go側のスタッフが回答した”Oculus Goのライトがオレンジ色に点滅して文鎮化した際の対処法”は、もう一度ファクトリーリセットを実行することです。

公式の回答。もう一度ファクトリーリセットを試せばいいの!?
残念ながら、2019年11月現在これ以外の対処法は見つかっていません。
本体からのファクトリーリセットはできないので、スマホのOculusアプリからファクトリーリセットを実行することになります。
アプリからファクトリーリセットを実行する方法はこちらです。
アプリからファクトリーリセットを実行する
ファクトリーリセットの方法
- Oculus Goのアプリを開き右下の設定をクリック
- 接続されているOculus Goデバイスを選択
- 「その他の設定」をクリック
- 「出荷時設定にリセット」をクリック
- 実行するか確認されるので、リセットをクリックして実行
果たしてオレンジ色のライトが点滅しているOculus Goのデバイスが、スマホのアプリに認識されるのか疑問ですが・・・。
アプリからのファクトリーリセットが出来ない or 失敗したら?
この2回目のファクトリーリセットを実行しても直らない(もしくは実行できない)場合は万事休す、サポート行きで交換になるそうです。
ただしOculus Goの保証は正規店で購入した場合のみ有効なので、Amazonで並行輸入品を買った人や中古品は購入した人は保証の対象外になると思います。
まとめ
っということで、Oculus Goのライトがオレンジ色に点滅する件についての対処法は
- 公式から解決策が発表されるまで、Oculus Goをファクトリーリセットしない。
- 万が一文鎮化した場合はアプリからファクトリーリセットをもう一度してみる。
- それでも無理ならサポートに連絡して交換してもらう。(保証があれば)
です。
このオレンジライトの点滅問題についてOculus Go側は、あまり積極的に取り組んでいない感じがするので個体差のあるハードウェア側の問題なのかもしれませんね。
