英語

)) ←この文字の意味知ってる?:)←っと何が違うの?

たまに日本人同士でのLINEのやり取りで『:)』や『))』を意図せず使ってしまい、「それどう意味?」と聞かれることがあります。

 

外国人の友達とメールやチャットをしたことがある人は意味をよく知っていると思いますが、そういえば日本ではいまだに使っている人いませんよね!?

 

我々にはもっと秀逸なデザインとバリエーションに富んだ顔文字文化がありますからね・・・

 

『:)』や『))』は欧米式の顔文字

これ実は欧米・欧州式の顔文字でスマイリーフェイスと呼ばれるもの。

 

日本だと『^^』←この顔文字が一番イメージに近いですね。

 

他にもこんな感じのスマイリーフェイスの亜種があります。↓

 

 

『:)』←これは欧州、欧米のどの国でもわりかし頻繁に使われているので、よ〜く目にします。

 

それに比べ『))』←はたまに使う人を見るくらいであまり使用頻度は高くない様子。

 

「顔文字の『))』を使う人と使わない人の違いってなんだろ〜?」っと結構長年不思議に思っていました。

 

ドイツ人に『))』を送ったら疑問が解けた

そんなある日、ドイツの友達とチャットをしている時に『))』の顔文字を間違って送ってしまいました。

 

すると友達から

 

「日本人もこの顔文字使うんだね?ロシア人だけが使うと思っていた。」

 

と返信が。

 

ここでピンと来ました!

 

確かにこれまで『))』を使っていたのはロシア系アメリカ人や、ロシアにルーツのある人達ばかり。

 

早速確認のためにロシア人にメールで質問してみたら

 

「うん。ロシア人が使う笑顔の意味の顔文字は『))』だよ。今の10代のロシア人が使っているかわからないけど。」

 

っとどうやら、ロシアで当たり前に使われている顔文字のようですね。

 

けどなんで『))』なんでしょうか?

 

極寒のロシアだから『:』、『 )』っと二つの記号を打ち込むよりも『)』を二回連続で打ち込んだ方がタイプミスも無いし楽だからでしょうか?

 

新たな謎が生まれちゃったな・・・

 

ロシア人女性って世界で一番きれいだといわれていて、日本でもロシア人女性が好きな男性多いですよね。

 

今後もしロシア女性とお近づきになる機会があればこの『))』を使うと相手に「おっ!!」っと印象付けることができる・・・・かも?

 

国による顔文字の違いを覚えておいて使い分けるのもまた紳士の嗜みかと。

 

ネットを調べても『))』についての正しい見解が見つからなかったので、ドイツ人の友達のひょんな一言で長年の疑問が解けて嬉しいです。グットジョブ、ドイツ!!

 

まとめ

笑顔の顔文字として『:)』や『))』は使われています。

 

  • 『:)』は欧米や欧州で使われている。
  • 『))』はロシア人が好んで使っているが、他の国では使われていない様子。

 

英語を勉強中の方は豆知識として覚えておくと、チャットで少しドヤれますよ。

-英語

Copyright© アルファなラフラ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.