海外 留学

お金がないけど留学したい人はノルウェーがオススメかもしれない。

知人の海外留学の件で相談に乗った際に「ノルウェーならお金なくても海外留学できるよね。」っという結論に至ったので、お金の問題で海外留学を諦めたくない学生さん向けに留学情報をシェアしたいと思います。

 

ノルウェーの国立大学は留学生も学費無料

海外留学はとてもお金がかかるイメージですが、事実授業料だけで年間数百万円する大学はざらにあります。

 

日本の平均世帯年収は550万前後なので、一般のサラリーマン家庭では捻出するのがほぼ無理な金額です。

 

しかしノルウェーだと国立大学の学費は留学生でも無料です。

 

しかも奨学金をもらえる制度まであります。

 

大学試験も書類審査のみで高校時代の成績を英語翻訳し、TOEICやTOEFLの点数を証明する書類と一緒に送るだけ。

 

嘘みたいな話ですよね?笑

 

留学生は奨学金までもらえる?

オスロ大学で学士号と修士号をとった鐙麻樹さんも、留学生への奨学金制度について初めは信じられなかったそうです↓

 

「いや、そんなことないだろう。そんな優しい国ないだろう。外国人に政府がお金をあげるわけないだろう」

と思ったのですが、確かに公式サイトに書いている。

半信半疑で応募したら本当にいただけました。

返還する必要のない奨学金が128万円前後。

参考文献:学費無料のノルウェー+留学生にも返還不要の奨学金100万円を支給

 

 

返済不要の奨学金128万円

 

外国人にそんな大金をくれるノルウェーは神か!?

 

じゃあもうお金のない学生はノルウェー留学一択でいいのね!!っとはならず、ノルウェー留学のデメリットももちろんあります。

 

それは『物価とノルウェー語』です。

 

物価は日本の2倍近い

ノルウェーは世界一物価が高い国なんて言われていて、マックの価格もノルウェーでは日本の倍近くします。

 

日本で生活しているのと同じ感覚で外食や買い物をしていたら、とてもじゃないけどお金が持ちません。

 

勉強以外でも息抜きで思いっきり遊びたい!!っと考えている人には物価の高いノルウェーは不向きかも。

 

このデメリットは自炊とルームシェアで抑えるしかなさそうですが、それでも年間数百万円かかるアメリカの大学に比べれば相当に安いですよね。

 

アメリカはノルウェーなどに比べれば物価が安いですが、その分遊びや誘惑も多く浪費する機会が高いです。

 

ノルウェー語の習得が必須になる

ノルウェーの大学に入学した留学生は最初の1年間は普通の授業を取れません。

 

最初の1年間はみっちりノルウェー語を習得する為の授業を受けなければなりません。

 

しかも3段回あるノルウェー語の試験を全てクリアしなければ、2年目のビザの更新は出来ず帰国しなければなりません。

 

入り口は大きく、出口は小さい

 

これがノルウェー流の良質な留学生を選定する方法みたいです。

 

ノルウェー語なんて絶対一生使わないだろ・・・っというモチベーションではこの1年間のテストをクリアーするのは難しそうです。

 

やる気があってもお金がない人にノルウェーはあり

もちろん上記の奨学金は誰でも返還不要というわけではなく、留年などで指定の単位が取れなかった留学生は返還が必要になります。

 

ただし本気で海外の大学で学問を修めたい人にノルウェーのこの制度は一筋の希望です。

 

お金がないから・・・っと大学への進学や留学を諦めると一生後悔します。

 

「お金ができたら行く。」では絶対に叶わないのが海外留学です。

 

「お金がないけど海外で勉強をしたい。」という気持ちを持った留学生を受け入れてくれるノルウェーのこの制度は、もし僕が再び留学をすると決めたのならチャレンジすると思います。

 

気になる方は一度留学相談をしてみるか、直接オスロ大学に問い合わせてみるといいですよ。

 

英語能力が高いほどノルウェーの大学の入学審査に受かりやすくなるので、しっかりと勉強をしておきましょう。

 

大学じゃなくて短期留学でもいいかな〜っという方には、留学費用が従来の最大半額となるスマ留などを使っていいかもしれませんね。

 

 

-海外, 留学
-

Copyright© アルファなラフラ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.