ブログ

フリーランスの働き方で一番自由度が高いのは〇〇!?同じ失敗しないでね。

僕はフリーランスの作曲家・サウンドエンジニアとして2016年からフリーランスとして活動しています。

 

フリーランスになった当初は、早朝の満員電車にも乗らない生活を手に入れたおかげで自由度が爆上がりでした。

 

しかし仕事を安請け合いした結果、作業量に見合った報酬が得られず、休日も休みなしに労働をするセルフブラックな働き方に・・・。

 

時給に換算すると数百円なんていう日々が続きましたね。

 

フリーランスの自由度が高くない件

 

自由を求めて始めたフリーランスの働き方なのに、むしろ時間的自由が減るというなんとも笑えない状況でした。

 

フリーランスになったら海外旅行先で仕事をして・・・なんて考えは見事に玉砕され、お金と締め切りに追われる負のループに。

 

そんな状況が2年も続くと流石にこれはまずいと思い、自分のフリーランスとしての働き方を疑い始めました。

 

そこで書籍やネットで情報収集をして勉強を再び始めました。

 

思いつきで今まで行動していましたね・・・

 

時間&お金の自由を両方手に入れる為の方法は何か?

 

たどり着いた答えがブログ運営でした。

 

フリーランスはパソコン1台で完結できる仕事がいい

 

なぜブログに辿り着いたのか?

 

実は僕が音楽家として沼にハマった理由の一つに、作業環境の構築がありました。

 

音楽家という特性上、ある程度防音が効いている物件を借りる必要があり、またパソコン以外の音響機材がないと満足な仕事ができない状態でした。

 

一度フィリピン旅行中に仕事をしましたが、小型のオーディオインターフェースにマイク、ヘッドフォン、小型の鍵盤を最低限持っていく必要があり、それでも普段と違う環境なので作業効率は落ちまくりで苦労しました。

 

つまり音楽家というのは(僕の場合)、旅をしながらなんてもってのほか、自由な働き方にはそもそも不向きな職業でした。

 

僕の目標であった、”世界中どこにいても収入を得る”のに適した方法はもっとシンプルであるべきで、パソコン一台で完結できるビジネスモデルを目指すべきだと痛感しました。

 

ブログじゃなくてもいい。フリーランスはネットで稼ごう!

 

その点ブログはパソコン一台あれば、どこでも収入を生み出すことができる、まさに魔法のようなツールでした。

 

今ならIpad1台とBluetoothのキーボードとマウスで作業ができるので、さらに身軽に旅をしながら仕事が可能です。

 

1週間ほどのタイ旅行中も実働2時間弱の労働で旅費の3倍ほどの収益をあげることができ『これが旅をしながら稼ぐってことか!楽しい!』っと時間とお金に縛られない、真の自由の片鱗を少し味合わせてもらいました。

 

この時は運営していたブログがたまたま当たったこともあり、月に40万ほどの安定したネットからの収入がありましたが、何もブログじゃなくていいです。

 

要は機材が少なくどこでも出来る仕事であればOKです。

 

ネットを使いフリーランスで稼いでいる人達の自由度順はこんな感じです↓

 

  • ブロガー・アフィリエイター>フリーのライター>エンジニア>アート系

 

アート系は僕のフィールドの音楽とか映像系ですね、この分野はとにかく一発当てて権威性が出るまでは単価が激安です。『好きを仕事にしたい!!』っという若者が多いので、大人からのやりがい搾取の被害を最も受けやすいのもポイントです。

 

エンジニアさんの年収はかなり高くパソコン一台で完結できますが、精神的に拘束されている時間&作業時間が長い印象です。

 

フリーのライターさんも人気が出れば単価もそこそこ高く自由度が高い仕事になります。ただそこに行くまでが結構大変でセンスも必要なのが難点。

 

そう考えるとブロガー・アフィリエイターの由度の高さと、エンジニアに匹敵する報酬の高さは見逃せません。

 

もちろん稼げるようになるには多少のセンスも必要ですが、作業量でカバーできてしまう努力ゲーな要素がブログやアフィリエイトには多いです。

 

つまり弱者でも強者に勝てる可能性あり。

 

自由とお金を天秤にかけない働き方

 

通常の労働だと、切り売りした生命時間の対価としてお金をいただきます。

 

簡単にいうと自由とお金を引き換えているとも言えます。

 

社会に出れば当たり前だ!!っと思われる方も多いと思いますが、僕はどうにもこの考えが苦手なんですね。

 

お金に縛られない生き方すると、時間的には自由だけど経済的に自由ではなくなります。

 

逆にお金に縛られると、経済的にはある程度自由でも、時間的には不自由。

 

こうやってお金と自由を天秤にかけて20代は迷走した僕が一番自由を感じているのが、今のネットを利用したフリーランスとしての働き方なんですね。

 

今では『音楽の仕事2:ブログ8』ぐらいの比率で動いていますが、これだと音楽の仕事もストレスフリーでこなせます。

 

詐欺まがいの情報商材ブームが流行ったりした時期があり、ネットを使った働き方に怪しいイメージを持っている層もいますよね・・・けれどこれは本当にもったいない!

 

僕はブログで稼げるようになったので、ブログを一つゴリ押ししたいところですが、結局方法はなんだっていいんです。

 

ネットを使い集客する。

 

このシンプルな考えと、パソコンで完結出来るあなたの得意な仕事を組み合わせれば、フリーランスとしての働き方の満足度と自由度は爆上げします。

-ブログ
-

Copyright© アルファなラフラ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.